
レシピは続きに書いています。(HPへは後日UP☆)
とりあえず、保存しておく、冷凍しておく食材、その1.鶏モモ肉です。
焼いても、煮ても、揚げてもOKだし、すぐ火も入るし♪
これは週末によく作る、超手抜き☆ソテー。
市販のフレンチドレッシングに漬け込んで、焼くだけ。最後にお醤油をちょろっと垂らして香ばしく焼けたら出来上がり♪
ドレッシングの酢がお肉を柔らかくしてくれて、さっぱり食べられるのです。
娘のご機嫌や、黒幕の都合でスケジュールが変わりやすい週末に、とりあえずドレッシングに漬け込んでおいて、いつでも食べれるように冷蔵庫に待機。これがあると思い切り遊んで帰ってこれます♪
そして、そんな日の献立。
***太字はクリックするとレシピへ飛びます***手抜き☆マリネのチキンソテー。
かぼちゃサラダ。
トマトと海老の玉ねぎドレッシングサラダ。
(ピエトロみたいなドレッシング、出来ました♪レシピはまた後日UP^^)卵と絹さやのコンソメスープ。
白いご飯。
皆が素敵な週末を過ごしていますように。
***ハロー。
以前、外国人の赤ちゃんを公園で見かけて、”ハロー”って挨拶する娘にビックリしました。
いつ覚えたんだろう?挨拶は良いことだし、相手の国の言葉で言えるなんて嬉しいな。と娘の成長に感心してたのです。
そして先日、ベビーカーで笑う外国人の赤ちゃんと、また公園で会いました。
”あ!!!ハロー!ハロー!!”と喜んで挨拶する娘。
そして、赤ちゃんのママを見て、”ハローのお母さん、こんにちは~”ってご挨拶・・・。
(・∀・;)へ?・・・・・
どうやら娘は、”ハロー=(イコール)外国人の赤ちゃん” だと勘違いしているようです。
その日はいつもの公園に、外国人の子供が一杯あつまっていたのだけど、
”今日はハローが一杯いるね。”・・・・だそうです・・・!(; ̄▽ ̄)ノ"
お友達は”FRIENDだよ”って下唇噛んで、教えようと思います。
なかなか皆さんのところへお邪魔出来なくて申し訳無いです・・・。
いつも、温かいコメントをありがとうございます。
いつも元気を貰っています。只今アンケート集計、他のお仕事等で時間が作れずに居ますが、また遊びに行かせてくださいね。