

連休中のお昼ご飯パート2です。
ワタリガニ活用をもうひとつ。トマト缶で煮込んで出来上がり。お手頃簡単なのに海の旨み一杯♪蟹の身は食べるほども無いのに、働き者な蟹の体に感謝^^。
そしてまたまた簡単献立。

ワタリガニのトマトソースパスタ。
ブロッコリーとハムのサラダ
千切りセロリと生姜のスープ(写真になかった☆)
***ワタリガニのトマトソースパスタ(2~3人分)
ワタリガニ・・・1匹
にんにく・・・1片
=A=
トマト缶・・・1缶
オリーブオイル・・・大さじ1/2
水(または白ワイン)・・・50cc
塩・・・小さじ1
砂糖・・・ひとつまみ
パスタ・・・200g
1)ソースを作る。
ワタリガニは半分に切る。にんにくはみじん切りにする。
2)鍋にオリーブオイルと1を加え弱火で温め香りがたったら、Aの材料をすべてあわせ煮立て、弱火にして15分煮込む。(時々カニを潰すように煮込むとBETTER)酸味がつよいようだったら砂糖で調味する。
3)オリーブオイルと塩を加えた熱湯でパスタを茹で、1にからめて出来上がり。
***続きは育児日記です。
***いちにんまえ。と鼻。

手前のハートの器に取り分けたのが娘用のパスタだったのに、”ゆーちゃん、いーーーっぱい。ぜーーーええんぶ、たべるんだ!”と私の席に座り、
”いっただっきまーす”と手を合わせるとすばやく食べてしまいました・・・。
すっかり麺類は一人前食べるようになりました。
トマトソースを煮込んでいれば、”すぱべっきー(スパゲッティ)の、によい(におい)がするー”といい、
麺つゆを作っていれば”おうどん の によい がするー”という娘。
最近はお味噌汁の香りに過敏に反応。
”きょうは、あぶらーげん(油揚げ)だね。”
”きょうは、もやし だね。 ゆーちゃん だいすき”
”きょうは、だいこん。いっぱい たべるね”
と百発百中です。すごい!!(親ばか☆)
1から10まではスムーズに数えられないし、
スキップもヘタッピだけど、
食いしん坊の鼻はやたらと鋭いです。
トラックバック
-
管理人の承認後に表示されます
- 2008/02/18(月) 07:27:03 |