

断面写真を撮り忘れてしまいました・・・。うー・・・ショック。
きのこトンカツの名の通り、中にはきのこいっぱいなのです。
見かけはなんだか、ちょっと太った、ただの四角い揚げ物ですね・・・。
気合なく作ったけど、きのこの食感がいいかも♪
大きく作ってもいいなあ。
そのときは断面写真も撮ろう☆
献立はこんな。

きのこトンカツ。
かぼちゃの蜂蜜ゴマチン☆
タコの大葉・茗荷マリネ。
えびとコーンのスープ
白いご飯
さくらんぼう。
***きのこトンカツ
豚ももスライス・・・6枚
まいたけ・・・1/2パック
えのき・・・1袋
大葉・・・4枚
=A=
にんにく(すりおろす)・・1/41片
生姜(すりおろす)・・・ちょっと
オイスターソース・・・大さじ1
マスタード・・・小さじ1
酒・・・大さじ1/2
薄力粉・・・1/2カップ
卵・・1個分
パン粉・・・1カップ
1)きのこは石突をのぞき、みじん切りにする。フライパンで乾煎りし、Aを加えてきのこがしんなりするまで炒める。
2) 豚肉を3枚づつ広げて大葉、1の順にのせつつむ。
3)薄力粉・卵・パン粉の順に衣をつけて、170度の油でカラリと揚げる(中は火が通っているので少な目の油でOK。
今日は打ち合わせがありました^^
綺麗なお花を頂きました。初対面なのに旅行話に、互いの昔話に盛り上がってしまった。
Kさん、素敵な時間をありがとうございます。

***続きは育児日記です。
***泣き泣きサッカー。と、だめ な きぶん
昨日は1ヶ月ぶりくらいにサッカーの練習がありました。
最近は木曜になると決まって雨で、”きょうも、さっかー、できないの?”と肩を落とし
時には泣いて行きたがっていた娘です。
やっと、サッカーいけるー!と私も張り切って出発。
”やまだせんせー。げんきかなー。 げんき?ってきいてみようね。
Eくんは、いるかなあ。 Sくんは、じてんしゃで きてるかなあ。”
行きの自転車でもお喋りが弾んでいました。
でも・・・いざ練習がはじまったら、
”おかーさんといっしょ がいいーーー”と泣き始め
全然皆と一緒にできない。
途中まで、抱っこしたりおんぶしたりしながら、母子で参加してたけど、
”かえるー”と言い出し、えらくご機嫌斜め・・・。
おトイレいくーというので連れてったら
並んでて間に合わず、お漏らし・・・。
もう、こうなるとダメダメで
帰りの挨拶がすんだら、すぐに帰りました。
自転車のかごの上の、小さな彼女の背中が落ち込んでて
なんて声かけようか悩む。
笑わせようとしても、歌を歌っても、無駄な様子で
しばらく私も待機。
自宅に戻ってすぐにお風呂に入りました。
”なんか、きょう、だめ な ひ だった。”という娘。
”ダメじゃないよー。どうしてそう思うの?”と聞くと
”わかんない”と言う。
黙って体を洗ってると、
”きらい な こともなかった。 やまだ せんせいも げんきで・・・よかった。みんな。よかった。”
”でも、なんか、だめ な きぶん”
とポロポロ泣き出す娘。
お漏らし以外の、直接な原因は未だにわからなくて、切ないけど・・・でもなんだかそんな日ってあるよね。
どうも、うまくいかない日。元気になれない日。
”お母さんも、そんな日あるよー。”と笑うと
”まあねー。ふしぎだねー”なんて大人っぽい答えが返ってきた。
夕飯を元気に食べて、すっかり笑顔が戻りました。
お腹すいてただけ???
寝る前に、”ゆーちゃん、ぷれきゅあ(プリキュア)に、なれなかったどうしよう”と悩み始める娘。
これが直接の原因???
未だ未解決だけど、揺れる乙女心につきあおうと思います。