fc2ブログ
わかめ、玉ねぎ、豚肉♪
わかめ、玉ねぎ、豚肉の組み合わせ、大好きです。
煮物にはじまり(→レシピ)
麺にからめたり♪
そういえば、揚げてなかったぞ。と薄切り肉の間にしのばせてカツにしてみました。

2年くらい前に”キムカツ”に感動して作ったレシピが、こちら(→☆)この時も、ワカメを使ってたんだなあ・・・。

玉ねぎが入るとシャキシャキ甘くて、また好みになりました。

昨日は突然ご近所さんと一緒に夕飯を食べることになり、
持ち寄りで夕飯♪
ワカメ入りは子供には嫌われるかなあ?と思い突如
”チーズ入り”も作成。
トロ♪

ワカメ編はポン酢で、チーズ入りはそのままか、ソースで食べたい感じです^^

持ち寄ったので献立はこんなに裕福になりました♪
 食べよう♪食べよう♪

子供も居たのと、お腹すいてたので光の当て方が微妙なまま撮影・・・☆

くるくるとんかつ。
タラコパスタ
海老とキャベツのサラダ。
ほうれん草のお浸し。
ピクルス。
もやしのコンソメ醤油スープ。

ぶどう。

チンザノWITH すだち(←大人万歳!おいしい~♪)

皆で食べるご飯はおいしいです♪


***ワカメと玉ねぎのクルクルとんかつ。

しゃぶしゃぶ肉・・・300g
生ワカメ・・・60g
玉ねぎ・・・1/8個
=衣=
薄力粉・・・1/2カップ
溶き卵・・・1個分
パン粉・・・1カップ

・・・衣に胡麻を混ぜても良かったなあ・・・。

1)生ワカメは流水で洗って水に浸して塩気をぬき、粗いみじん切りにする。
(ワカメ、水に浸しすぎると歯ごたえがなくなります←昨日は戻し加減失敗した私☆)

2)玉ねぎは繊維にそって薄くスライス。

3)しゃぶしゃぶ肉を広げワカメ、お肉、玉ねぎ、お肉の順に重ね端から巻く。

4)薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、170度の油で狐色に揚げる。
お好みで柑橘を添えて、ポン酢や出し汁と一緒にどうぞ。

・・・チーズは
肉・肉・チーズ・肉・肉の順番で。1個につきスライスチーズの半分を使います。

***続きは育児日記です。。
***なかよし。

賑やかな夕方。

昨日の夕方の可愛い皆^^。何気に家の前で遊んでいると近所のお友達同士で遊び始めます。
舎宅で育った私もこんな時期があったなあ。
約束してなくても、外に出るといつも誰かがいて、みんなで思いついたままに遊ぶ。
年齢も違うけど、スポーツ万能なお兄ちゃんに憧れたり、優しいお姉ちゃんに色々教えてもらったり。

娘がお姉ちゃんの立場になっても、皆みたいに優しい子になれますように。

あと何年こうして遊べるかなあ。
幸せな賑やかな声が毎夕響きます。


さて!今日は良い天気。
気持ちいい~~♪
屋上朝ごはん。
パンは・・・近所の美味しいパン屋さんのもの。
手作りしたかったけど、昨晩はお仕事に追われ断念☆
どちらにしても、淹れたてコーヒーの香り、焼きたてパンの香り、コトコトスープの香りに
(黒幕のシマシマパジャマに☆)目が冷めます。今日も頑張るぞ。

はい。どうぞ♪

甲斐甲斐しく黒幕のパンにクリームチーズを塗ってあげる娘。


皆様、素敵な週末を♪


下記のランキングに参加しています。 クリックしてもらえると励みになります♪↓
クリックありがとうございます♪料理ブログへ♪


クリックありがとうございます♪レシピブログへ♪

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yomecafe.blog61.fc2.com/tb.php/1253-4e375ca5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
08 2023年09月 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

各月の献立表を見る♪
下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります。
クリックありがとうございます♪料理ブログへ♪
クリックありがとうございます♪レシピブログへ♪
YOMEにメールする。
毎日少しづつお返事させて頂いていますが、時期によってお待たせしてしまうことがあります。(;><)申し訳ございません。 また行き違いも考えられますので、”遅いなー”と感じたら再度送っていただけると助かります。

GREENWISEさんという会社です。