


義父が訪ねてきてくれました。
いつも、地元で美味しいお魚を食べてる父、でもお魚好きだし・・・
と、こちらならでは!と、地の鯵を山盛り買ってきて、お刺身&骨センベイ。


骨センベイは、また全粒粉をまぶして揚げました。薄力粉より香ばしくておいしい♪
あとはご近所、三浦のマグロ。
漁師さんオススメだった、頭の部分の赤身と中トロです。
幸せなお昼ごはんでした。
美味しいお豆腐屋さんのガンモとキャベツを炊いたの。
ナスのお漬け物(これは買ってきました)
白菜と人参のお漬物。

これはまだ浅漬かりだったかなあ。
大根の葉っぱとお豆腐のお味噌汁。
白いご飯。
父は、ご飯とお味噌汁とお漬け物があれば幸せ。と言ってくれるので
有難いのだけど、やっぱり未だ、ごはんを食べてもらうのは少し緊張します。
義母のお味噌汁の味を思い出して、そうだ。お豆腐は小さく綺麗に切っていたなあ・・・
なんて。
やっぱり大人数のご飯は楽しい。
喜んでもらえたらいいなと献立を考える。
背筋も伸びて、台所作業への取り組み方も気合いが入ります^^
***続きは育児日記です。
***じじ。
じじに嬉しそうに、家の中を案内する娘。
”かいだん、きゅー(急)だからね。”
”おくじょー から、ふじさん と えのしま みえるんだよ。”
”よーちえん は あっち、こないだの おかーさんの おべんとーはねー”
途中、話がそれつつ延々話しています。
じじと会うのは久々なのに、手をつないでペチャクチャペチャクチャ。
すごく楽しそう。
”じーじー。ゆーちゃん の おへや、おいでー”(←段々調子に乗ってくる)
”じじ、かみひこうき、つくって”
”じじ、 きらきらぼし ひいて”
お願いばっかりする娘。
楽しそうに付き合う父。
”まいしゅー(毎週) きてね? じじ?”
と約束しています。
”でもね、 げつよーび とかは、 ゆーちゃん、よーちえんだから、あそべないんだど・・・ごめんね。”
じじも、平日は忙しいと思うよ☆
いっぱい遊んでもらって良かったね。
じじは、大学時代4年間東京に居たからなのか、都会フットワークが私よりもずっと軽い。
今日は、またこれから都内で予定があるそうで、もう帰っちゃいました。
明日は朝一番の飛行機で地元に戻ってテニスだとも言ってたなあ。
父に会うと、若くいたいなあ。若くいるぞ。と思う。
私もフットワーク軽く、都会でもどこでも楽しめて、時折さらっと孫の顔をみて、”またね”と言い、爽やかに色々と日々を楽しむ、義父母の様になりたいです。