


オイスターソースブームが続いています。
昨日は生姜焼きを作る時に、お醤油ではなくオイスターソースに。
敢えて、みりんも砂糖も合わせないでお酒だけ合わせて焼いてみました。
オイスターソースってトロリと甘いから
そのままで大正解。
いつものキリっとした生姜焼きも好きだけど、じんわり柔らかい塩味のオイスターソースバージョンも
美味しかったです。
千切り野菜よりも茹でた野菜が合う感じ。
昨日はキャベツとピーマンをあわせて、温泉卵も乗せてみました。
献立はこんな。

オイスターソースの生姜焼き。
茹でキャベツとピーマン。
めかぶ・オクラ・きゅうり・トマト。
大根の梅おかか煮。(レシピはこちら→☆)
茄子と大葉のお味噌汁。
白いご飯。
***オイスターソースの生姜焼き。 4人分
豚ロース薄切り肉・・・300g
=A=
酒・オイスターソース・・・各大さじ2
おろし生姜・・・小さじ1・1/2
(生姜は、ちょっと多めが美味しかったです)
白ゴマ・・・大さじ2
1)お肉は食べやすい大きさに切り、Aに10分漬け込む。
2)フライパンにサラダ油少々を熱し、1を汁気分を切ってから両面焼きつけ、油分を拭き取ってから
漬け汁を回しかけ、ごまをふる。
*お好みで茹で野菜や温泉卵を添える。
***ESSE WEB コもてなし、更新しています♪
良かったら覗いてください。お花の色から コもてなしのパート2、レシピ編です。
***続きは育児日記です。
***engawa と お友達。

昨日の午前中は撮影。
雨でスタッフの方々の足元にも影響が出て
大丈夫かな・・・と思ったけど無事終了。
午後は幼稚園のママ友達に誘ってもらって”engawa”というずっと行ってみたかった
カフェに集合。
カレーとコーヒーのいい香りのするお店の奥は
緑いっぱいのお庭。
四方、縁側に囲まれた空間で、どこの席に座っても まさにengawa気分です。
夏のお花がいっぱい咲いて、静かに雨の音。ふわふわ緑の香り。
いいなあ。縁側。engawa。
携帯が充電切れで写真が撮れずに残念。
黒幕にも見せたかったなあ。
いや、連れて来てもらえばいいんだ^^。
引っ越ししてもうすぐ1年。
お友達のお陰でこんな穏やかな時間を、沢山もらってる。
しみじみ感謝して、空気を堪能。
その後はお友達の家で遊ばせてもらいました。
女の子チームはドレスに着替えて大はしゃぎ。
男の子チームは女の子のパワーを見守りつつ、隅で各々遊んでいます。
写真は友達が携帯で撮影してくれたもの。
”たのしかったね”というメールとともに、昨夜送ってくれました。
メールと写真を読み返し、改めてい一日だったなあと思います。
朝、写真を見せると
シャアシャアと
”ね。ゆーちゃん たち、すっごく にあってるでしょ?”という娘。
はいはい。その通り♪
トラックバック
-
管理人の承認後に表示されます
- 2009/07/08(水) 09:22:05 |