

1枚だけ、冷凍庫で眠っていたブリをなんとか、2人前に・・・。
細く切って、衣を付けて揚げました。お魚はすぐに火が入るので、フライパンに1㎝位の油でOKです。
夏本番ーー。朝から洗濯物干しで、すでに汗だくな今日の献立。お魚のスティックフライ。
茄子とトマトのステーキ。
大根としらすのガーリックチン☆(今日はレモンも利かせました。)
白いご飯。
きのこ色々なお味噌汁。
ぶどう
***お魚のスティックフライ。
白身の魚(今日はブリ。他にカジキなどでもOK)・・・1切れ
塩・胡椒・・・少々
=A=
片栗粉・・・大さじ5
卵・・・1個
カレー粉(お好みで。無くてもOK)・・・小さじ1
1)魚は水気を拭いて、食べやすい長さに切り、塩・胡椒する。
2)Aの材料をすべて混ぜて衣にし。1に絡めて、フライパンに多めの油を引いて揚げ焼きにする。
3)お好みでレモンを絞ったり、ケチャップを添えてどうぞ。(衣にハーブを混ぜても美味しいです。)
***今日は水曜日♪”女神レシピ・子供が喜ぶおやつ”を更新しています。
”バナナヨーグルトのスフレアイス”です。良かったら覗いて下さい。→
***続きは育児日記です。
***英語リトミック。
今日は区民ホールで開催してる、英語リトミックに行ってきました。
踊りと歌は大好きなので、絶対張り切るだろうな~と楽しみにしてたら、やっぱり、ノリノリ☆
子供の舌って、耳ってすごい~~~~。
数字を数えるのも、簡単な挨拶も、オウム返しだけどちゃんと格好良く言えてる言えてる!
かなり興奮してしまったのは、親の方かも・・・。
そういや、かつて、アメリカにて、コーヒーを頼むと絶対コーラが出てきたし、
How are you?なんて超初心者級の挨拶さえ、”Hawaii???”って返ってきたことがあったなあ。
娘は英語、好きになるかな。なるといいなあ。
トラックバック
大根としらすのガーリック☆チン
暑い日が続いて、ちょっと胃腸も弱り気味・・・。 冷たいものはよくないと思っても、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。 そんなとき、このYOMEさんレシピはいいんじゃないかなって思いました。 大根は消化にいいんですよね。 これにちょっぴりポン酢をたらすと超うまでし
- 2007/08/04(土) 19:15:34 |
- おうちごはん
バナナヨーグルトのスフレアイス
思い出し日記。(→8月15日(wed)・・・8月17日:記)連日続く猛暑。猛暑・酷暑・炎暑・極暑・・・。色んな言葉で表現される今年の夏。この暑さピークのお盆シーズン。私はオフィス内でお仕事なので、寒いほどの空調の中で暑さをしのいでいますが、ちょっと外へ出るだけでヘ
- 2007/08/17(金) 18:41:43 |
- Diary*azurblue