
モチモチ大好きYOME。
月もきれいなこのごろ、白玉粉シーズンがやってきました。(←私的に)
煮物にちょこっと白玉が入っていてもかわいいだろうな~~なんて思ったのだけど
野菜やお肉の旨みを吸って欲しくて、間に挟んでみました。
写真だと解りづらい?
白菜と白菜の間のモチモチ・・・見えるかなあ???
とろっとした甘い白菜を口に入れたら、モチモチ歯ごたえ。幸せだー。
そして、今日も白玉粉の特売に目を光らせるのです。
献立~。
◎白菜のモチトロ煮。
◎鰤の甘酢あんかけ(昨日の残りのブリを利用・昨晩はボウリング大会とやらで、夕飯の要らなかった黒幕です。
)
◎五目野菜の胡麻和え(残り野菜の・・・とも言う)
◎きのこのお吸い物
◎白いご飯
◎みかん
***白菜のモチトロ煮。
白菜1/4株
豚薄切り肉・・・100g
白玉粉・・・80g
水・・・80cc
=A=
しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
しょうがスライス・・・1かけ分
水・・・2カップ
1)白玉粉はボウルにいれて、分量を水を少しづつ加えて耳たぶの硬さになるまで練る。
4等分に分けて丸めておく。
2)白菜の葉の間に、豚肉と白玉粉を交互に挟む(白菜・豚・白菜・白玉・白菜・豚・・・という感じです)・・・白玉粉は均等に貼り付けて伸ばしてください。
3)大きめの鍋にAをあわせて煮立て、2を加え(大きいようなら、ジャストサイズに切る)2を加えて沸騰してから弱火で20分ほど煮込む。
お好みでごま油、ポン酢を垂らしてもおいしいです。
***続きは育児日記です。
***双子の不思議。
昨日児童館へ行ったら、久しぶりのお友達に会えました。
彼女は4児のママ、3人目と4人目は双子ちゃんです。
1卵生のそっくりの美人双子。
本当に本当に見分けがつかない・・・。
娘も”わーーー!かわいい、あかちゃんが、ふたりもいるよ。ふたりぐみだよ!!”と興奮気味。
間違えちゃったりしない???
って聞くと、
”みんなに言われるんだけど、
私には、全然違う顔に見えるの。
双子を生んだら、今まで見分けがつかないと思っていた
他のそっくり双子ちゃんも、
全然違う顔に見えるようになったの。
自分でも、すごく不思議だよ”
って笑って教えてくれた。
本当、不思議。
上手に表現出来なくて歯がゆいけど、
とても神秘的で、温まる話。
双子ちゃんを見る度思い出すだろうな。
***月末までお仕事がモリモリでなかなかメールのお返事が書けないでいます。
(なので、食卓も少し寂しい???←言い訳)
”作ったよー。””頑張ってねー”等、温かい言葉を本当にありがとうございます。
もう少し、お返事お待ちください。
トラックバック
練り込みの魅力
- 2007/10/19(金) 11:25:30 |
- うつわ屋のつぶやき
料理レシピ紹介サイト: 白菜(はくさい)ハクサイ ブログでCookin
- 2007/10/21(日) 23:52:32 |
- 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
「YOMEの楽チン☆レシピ2」で「プチ☆ベジ」
- 2008/12/14(日) 22:31:13 |
- twinkle star~パンを焼く毎日~