
人の顔みたいに見えるトボケタ風貌の蕪が好き。
たっぷり買って来たら、まずは丸ごと煮て”蕪顔”を楽しみます。
昨日はこちら→
を作って、今日は香味野菜と塩昆布でちょっとシッカリ目に味付けしてみました。香味野菜に蕪の優しい味が負けちゃうかなと思ったけれど、なんの。なんの。
冬らしい、暖かい味になりました。
月曜日、頑張ろう!の献立。
蕪の中華風煮浸し。
さつまいものハチミツゴマ煮。
金平レンコンサラダ。
柚子豆腐のお味噌汁。
蕪の葉の塩もみ入りご飯。
梨。
***丸ごと蕪の中華風煮浸し。
蕪・・・6個
豚コマ・・・100g(鶏のぶつ切りなんかでもいいかも)
=A=
ごま油・・・小さじ1
にんにく(みじん切り)・・・小さじ1/3
生姜(みじん切り)・・・小さじ1
鶏がらスープ・・・200cc
酒・・・大さじ1
塩昆布・・・ひとつまみ~ふたつまみ
1)蕪は葉をおとし、皮をむく。
2)鍋にAをあわせ、弱火で炒めて香りがたったら、1とスープ、酒を加えて煮立たせる。
3)塩昆布を加え、蕪が柔らかくなるまで煮、お肉を広げて加えてアクをひく。
塩コショウ(分量外)で味を整える。
***続きは育児日記です。
***コストコ。
週末、コストコでお買い物してきました。
いやーーー、アメリカのカート、大きい!!!

ぶら下がり健康器みたい・・・。
トラックバック
料理レシピ紹介サイト: 蕪(かぶ/かぶら)カブ/カブラ ブログでCookin
「蕪(かぶ/かぶら)カブ/カブラ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
- 2007/10/26(金) 19:15:20 |
- 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!