
手抜き☆楽チンメニューです。金曜日だし。(←関係ないけど☆)
青魚の時は梅風味おかずをあわせるのが好きなので、梅干と塩昆布で煮てみました。
葱の甘みが幸せ。冬の味わいも豊かだなー。
あっという間に金曜日。今日の献立。
◎秋刀魚の塩焼き。
◎長ネギの梅昆布煮奴。
◎何故か伊達巻☆(答えは育児日記で。)
◎カボチャの炊いたの。
◎ほうれん草ときのこのお味噌汁。
◎白いご飯。
◎みかん。
***長ネギの梅昆布温奴。
長ネギ・・・2本
絹ごし豆腐・・・1丁
塩昆布・・・ふたつまみ
梅干・・・2個
1)長ネギはぶつ切り、豆腐は大き目の一口大に切り、塩昆布をちらした、フライパン(浅いほうがお豆腐が取り出しやすいです。)に入れる。
2)水100ccを加えて、葱が柔らかくなるまで煮る。
3)器にもり、叩いた梅干をのせて出来上がり。お好みでゴマを振っても美味しいです。
梅を省いて、七味唐辛子、ごま油なんかもオススメ。
ちなみに、えのき茸やしめじなど、火が通りやすいものだったら、材料全部耐熱容器にいれてチン☆でもOKです。簡単だけど、美味しい小鉢。
***金曜日です。”女神のレシピ・子供が喜ぶおかず”を更新しています。
良かったら覗いて下さい。→
***続きは育児日記です。
***撮影☆
今週、来週は撮影続きです。
昨日も撮影していました。”時間も短いですし、お子さんもご一緒に・・・”と言っていただき、娘の見守る(?)なか、楽しく終了しました。
ピースをする、お茶目なカメラマンさん^^
カメラマンMさん、てぬぐい愛好家だそうで、嬉しい共通の話題でした。
そして、”ぽぽちゃん”を背負いながら、おしりかじり虫を踊る娘です。
何の撮影だったかは、また発刊されてからお知らせします☆
実はこの撮影の為に”伊達巻”を作ったのでした。
どんどん寒くなってきました。
お風呂の湯気が幸せな夜です。
お風呂のたびに
”ふーーー☆あったかい は きもちいいねー”と言う娘。
本当だね。
トラックバック
料理レシピ紹介サイト: ねぎ/ながねぎ(長葱)ネギ/ナガネギ ブログでCookin
- 2007/10/26(金) 19:15:53 |
- 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!